バガヴァッド・ギーターあるがまま勉強会 バガヴァッドギーターは、史上最高の哲学的著作であり、バクティ・ヨーガの基礎となるものです。この本は、もともとシュリー・クリシュナによって教えられた古代インドのすべてのヴェーダの知識のエッセンスで構成されており、この知識は、弟子を通して偉大なアチャリア(霊的教師)の連鎖によって受け継がれてきました バガヴァッド・ギーター・会議では、Īśvara(最高主)、jīva(生命体)、prakṛti(自然)、kāla(永遠の時間)、カルマ(活動)といった興味深いなトピックを理解するための実践的な霊性を論じます。 毎日バガヴァッド・ギーター(クラブハウスにてオンライン)- 毎日18:00時 過去のクラブハウスでの朗読の様子はこちらからご覧ください。 https://www.clubhouse.com/club/超越的読書 日常の勉強会への参加方法 クラブハウスアプリをダウンロードし、登録する。 超越的読書 フォロ する 毎夕1800に参加する バガヴァッド・ギーターとは? 『バガヴァッド・ギーター』は世界各地で広く出版され、また愛読されている書物ですが、 もともと、サンスクリット語で書かれた古代の歴史叙事詩『マハーバーラタ』のなかに挿 話として組みこまれているものです。『マハーバーラタ』には現在のカリ現代に至るさま ざまなできごとが記録されています。主クリシュナが友人で献愛者のアルジュナに『バガ ヴァッド・ギーター』を語ったのは、カリ時代が始まった約 5000 年前までさかのぼります . ~ Professor Edward C. Dimock, Jr. (Department of South Asian Languages and Civilization – University of Chicago) スリラ・プラブパダによる序文より抜粋 主クリシュナの交流者だったアルジュナが無知に陥るわけがありません。ところが、クル クシェートラの戦場でそれが起こりました。しかしそれにはわけがあります。アルジュナが 人生の問題について尋ね、主クリシュナがその解決策を説明することで、未来の人間が恩恵 を授かって生涯の計画を設計できる――それが主の配慮でした。そのように行動すれば人と しての使命がまっとうできるのです。 『バガヴァッド・ギーター』の主題を理解するには、5つの基本的な真理も知る必要があ ります。まず神の科学について、次に生命体・ジーヴァの本来の立場について説明されてい ます。イーシュヴァラ(éçvara)「支配者」がいて、支配される側にいるジーヴァ(jéva・ 生命体)がいます。私は支配されていない、自由だ、と言う人がいれば、それは正気の沙汰 とは思えない言葉です。あらゆる状況で、少なくとも条件づけられた生活のなかで支配され ているはずです。ですから、『バガヴァッド・ギーター』は、イーシュヴァラ「至高の支配 者」、ジーヴァ「支配される生命体」という主題を扱っています。 プラクリティ(prakåti・ 物質自然界)と時(全宇宙の存続期間、あるいは物質自然界の表われ)、そしてカルマ (karma・活動)についても説明されています。宇宙現象界ではありとあらゆる活動がな…