ハレ・クリシュナ・ジャパンについて
私たちは、日本の人々がバクティ・ヨーガ(クリシュナ意識)を理解し、幸せになるために、定期的に情報を共有し、イベントを開催している協会です。これは、バガヴァッド・ギーターやシュリーマド・バーガヴァタムといった本物のヴェーダ文献から引用した、バクティ・ヨーガの非常に確かな原則に基づくものです。 ジョージ・ハリスンが言うように「誰もがクリシュナを探している。ある者は自分がそうであることに気づいていない」
シュリーラ・プラブパーダ言うように「クリシュナ意識とは、生命体の本来の意識である」それは、聴き、唱えることから始まるバクティ・ヨーガの体系的な実践によって、容易に蘇らせることができるだろう。それは、ヴェーダ文献を通じて、クリシュナの名やクリシュナのメッセージを聞くことです。 私たちは、ハレー・クリシュナ・マハーマントラ瞑想、バガヴァッド・ギーター講義、ヴェーダの知識についての講演、キールタン(メロディーを載せて集合でマントラを唱える)などを開催し、自己実現という非常に難解なテーマを人々が理解できるよう支援しています。 Hare Krishna Japan – この名前は、世界的なハレー・クリシュナ運動を始めた精神指導師シュリーラ・プラブパーダに由来しています。
私たちは、この健康的なバクティ・ヨガのライフスタイルに関する情報を広めるために、以下のような様々な組織と協力しています:ヨガスタジオ, 大学, ボランティア団体, 文化交流団体, 大学のサークル, イベント主催者, 個人 など
私たちの精神的指導者がよく言っていたように、このバクティ(献身)は誰もが持っている本質です。ライフスタイルにバクティ・ヨガをどのように取り入れられるか、ぜひご覧ください。私たちの活動:
- マントラ瞑想
- キールタン音楽
- ヨガと古代インド哲学のセミナーやコース
- プラサーダム(食べるヨガ)
- インドへのスピリチュアルツアー(インドの神秘的な経験)
マントラ瞑想
音は私たちの意識の本質であり、多くの科学者は音波がこの宇宙の創造の原因であると信じています。ヨガでは、心を解放するためのマントラ瞑想に音が使われます。
数珠にマントラを唱える – ジャパ
何千年もの間、このマントラヨガは、幸福と気づきを素早く得るための最も簡単で迅速な方法として利用されてきました。10~15分の短いマントラ瞑想のクラスを開催し、人々が自己実現し、幸せになるための最短の方法を提供します。
キルタン – 音楽でマントラを唱える
バクティヨガ の実践法であるキルタンとはハレクリシャナマントラをメロディーとリズムに乗せ音楽を使いながら落ち着かないマインドを穏やかにする瞑想の一種です。
ミュージシャンではなくても、楽器を弾けなくても、音楽の経験がなくても真心さえあれば誰もが参加できるという事がキルタンの醍醐味です。キルタン初心者やキルタンの経験者もキルタンの基本を学び、基本的なメロディーやリズムを楽器で奏でられるようになる他バクティヨガの様々な実践方法を探究します。
私たちの次のイベントでキールタンに参加したい方や、ご自身の場所でキールタンセッションを開催したい方は、ぜひお問い合わせください。
ヨガと古代インド哲学のセミナーやコース
バグヴァッド・ギーター、スリマッド・バグヴァタム、ウパニシャッド
18クラス バガヴァッド・ギーターコース . – 月に1回は対面、1回はオンライン(毎月計2回)の9ヶ月コースとなります。 オンラインのみの参加もOKです。 ヴェーダ正式継承者 より、1章ごとに解説されるヴェーダの真髄「バガヴァッドギーター」講座のスタートアップ全力でおすすめいたします。もっと見る
18クラス ヴェーダーンタコース – スリマッド・バガヴァタム(上級レベル)– ヴェーダの中で最も秘奥な知識として現在に伝わる「バガヴァッドギーター」(バガヴァッド=神、ギーター=詩)を ヴェーダ正式継承者であるVamshi Priya Dasa Brahmachari 先生より全18章を解説いただく、全18回の講座です。もっと見る
ヴェーダ哲学短期セッション/コース(初心者歓迎)
バクティ・ヨガの基礎 – 全9回
幸せのためのヨガ – 全7回
自己実現の科学 – 全9回
自己発見への旅 – 全8回
ウパニシャッド – 全9回
意識の理解 – 全5回
サーンキヤ・ヨガ – 全4回
上記のコースに個人で参加したい方、または施設でこれらのコースを開催したい方は、お問い合わせください。nitaigourtokyo@gmail.com
バクティ・ヨガ一般セッション – ストーリーテリングバクティ・ヨガの全体的な体験を提供するセッションです。
内容:
- マントラ瞑想
- ストーリーテリング
- バクティ・ヨガに関する哲学的議論
- キールタン(讃歌の合唱)
このセッションを通じて、バクティ・ヨガの本質と実践を体験していただけます
上記のセッションに個人で参加したい方、または施設でこれらのコースを開催したい方は、ご連絡ください。nitaigourtokyo@gmail.com
Prasadam (食べるヨガ)
食を通じて意識を浄化する。 このセッションに個人で参加したい方、または施設でこれらのコースを開催したい方は、ご連絡ください。nitaigourtokyo@gmail.com
Spiritual Tours to India – インドの神秘的な経験
この旅のユニークさは、それがインドの経典ヴェーダの精神的伝統に来る献身者によってBhakti Yogaの活動としてされていることです 参加者全員がその文化にどっぷりと浸かり、完璧な体験をする機会です
- 快適な寺院の宿泊施設、旅行、インド国航空券、1日3食 プラサダム (クリシュナに捧げられたお寺の浄められた食べ物)
- 空港送迎。
- 市内送迎
- ダーマでのキールタン , インド服の着付け
- ガイド付きツアー – インド人ベテラン信者が日本語で詳しく説明。
- ツアーに参加する前に、スピリチュアルな場所の説明についての無料ズームクラス。
- ツアー料金 ツアーパッケージによって(9万~20万)異なりますので、詳細はお問い合わせください。
ディスカバー・スピリチュアル・インド・クラブ
インドのスピリチュアルな文化は、インドの文化や遺産の中で最も貴重な宝石です。
バクティ・ヨガとクリシュナ意識の初心者と愛好家のためのクラブでは、この豊かなバクティ・ヨガの文化の一部になるために、インドの巡礼地へのイベントや旅を企画し、最も重要なことである献身者協会-インドの精神文化に興味を持つ心ある人々の協会を持っています。私たちは、会員がインドの精神文化の最も機密性の高い側面を知ることができるようにします。
メンバーシップ・プログラムに参加するメリット 週刊ニュースレターへのアクセス、マントラ瞑想クラスへの無料アクセス、 バガヴァッド・ギーター・クラスへの無料アクセス お祭り記念のクーポン。
シュリーラ・プラブパーダ- 精神指導師
シュリーラ・プラブパーダ – クリシュナの純粋な献身者であり、インドのヴェーダ文化の精神的大使であるシュリーラ・プラブパーダは、Brahma MAdhva Gaudiya Vaishnava伝統の31番目のアーチャーリヤで、その弟子継承は、Vyas Deva – Vedas and Vedanta Sutraの編者から直接来ています。
精神指導師の命令により、インドのヴェーダ精神科学であるバグワット・ダルマの超越的なメッセージを説くために、1965年にニューヨークへ赴きました。シュリーラ・プラブパーダは、シュリーマド・バーガヴァタム、バガヴァッド・ギーター、チャイタニャ チャリタムリタなどのインドのヴェーダ文献を翻訳・解説し、クリシュナ意識の科学を説明するために80冊以上の様々な本を出版しました。10年という短い期間に、彼は108の寺院を設立し、世界中に1万人の弟子を作りました。 シュリーラ・プラブパーダは、ハーレクリシュナ・ジャパンを含む世界的なハレー・クリシュナ運動を開始しました。