Hare Krishna Japan について

うたヨガ、食べるヨガ, 学ぶヨガ みんな幸せのために頑張っています。 最近では、健康になるためにヨガをしたり、健康で魅力的な体を手に入れれば、幸せを手に入れられると考えています。 しかし、どれだけ努力しても 私たちの幸せはいつも一時的なもので、障害や制限に満ちています。 ですから、私たちが手に入れた幸せは決して完璧なものではありません。 バクティ・ヨーガの偉大な哲学である『バワッド・ギーター』に書かれているような、完璧な幸福の概念を理解してください。 講師 講師は、バクティ・ヨガ/ヨガ哲学の実践者であり、バグワッド・ギータの生徒でもあります。ACバクティヴェーダンタ・スワミ・プラブパダの神の恵みにより、過去10年間この哲学を学んできました。起業家であり、AIエンジニアとして日本で働いています。

利用櫻井

とても楽しかったです。 実を言いますと服を染色しながら服を作る自営業をしております。 いわゆるメイドインジャパンの服を作る仕事ですね。 お話を聴いていて今の時代文字の読み書きが出来ない方もたくさんいらっしゃって、日本人の方でもいるんですね。こういうテクノロジーを使って読み聞かせ解説をしてされているところを聞いてとっても感動しました。人としても男としてもとても尊敬出来る人々だな感じました。僕としては使い方がわからなくてここで感想になってしまいましたがとっても良かったです(^-^) 

Reiko

ありがとうございます🙏🏻クリシュナのこと深く知ることができました。心打たれました自分も世界もクリシュナ意識になったらとても素晴らしいんだろうな。そうなればきっと世界は豊かで幸せで、優しさであふれるのでしょうね。